6月9日 基礎科夜間部(YS)
はじめまして、67期基礎科夜間部のYSです。
「○○の手習い」そのもの、三つ子の魂百までよろしく、
3歳で観た講師の方の作品にシビレてしまい、
この春、人生は一度きりと講座に申し込みました。
講義の内容は基礎から丁寧に、
そして事例はプロの現場からという贅沢な内容です。
気づけば梅雨入り
あっという間の2か月でした。
67期夜間部は、人数が多く、高校生を筆頭に
老若男女さまざまなバックボーンの皆さんが参加されています。
初回からの講義スタイルの講座が3回ほど続き、
短いシナリオ練習の課題を経験したあと、
いよいよプロットの作成です。
人数が多く1か月ほどかけて、ようやく
全員の1回目のプロット講評が終わろうとしています。
これから2順目、3順目と
プロットの直し、ハコ書き、シナリオ執筆となるわけですが、
他の方のプロットの講評がヒントになり、
具体的な直しの手法や詰まった時の打開策などは
講師の方のプロの手法を惜しみなく伝えていただけます。
あとは自分がどれだけ作業するかです。
ここはもうとにかく皆さん本業をこなしながらなので一番苦しいところですが、
きっと乗り越えた先にしか経験できないことが待っているのですから、
自分との闘いです。
そんな闘いや、迷いを共有し、もっと教えてほしい!などのお役にたつのが、
講座終了後の「打ち上げ」と称した飲み会です
講師の先生方と講座生で赤坂界隈の居酒屋さんを中心に交流を深めています。
初回打ち上げで幹事を決めよう!と
講師の先生が呼びかけてくださいましたが、
沈黙に耐え切れず、幹事を承りました。
白馬に乗った王子のように
もう一方、頼りになるHさんが立候補下さいました。
また受講経験、幹事経験者のTさんのアドバイス、
赤坂に詳しい受講生Tさんのお店情報提供、
お店までのナビなど皆さんに助けていただいています。
「好きなドラマや映画を題材に実践してみるといいよ」と
アドバイスいただき、作業をしてみると、
好きすぎて整理がつけられなかったり、
プロットを直すと更に焦点がボケたりと、
なかなかうまくいかないことのほうが多いですが、
プロになるための作業量にはまだまだ及んでいない証拠と心して、
秋までに作品を仕上げられるように、
67期基礎科夜間部の先生方、
講座生の皆さんと一緒に精進したいと思います