2013.6.10

5月30日(木)、6月6日(木)基礎科昼間部(藤田)

長谷川先生の講義で、先週が「セリフの役割」今週が「細部の表現と技法」でした。

 

○セリフの役割
①略、②略。
先生「他にありますか?」 一同沈黙。
「③芝居(ストーリーじゃない)を運ぶこと。これが最も重要」 一同感心、納得。

 

その後長谷川先生交えてお茶会☕で盛り上がる。本日の講義、勉強になったとの声しきり。もちろん本日以外も勉強になっています。

 

私、長谷川先生の講義で一番共感すること。
まず先人、偉人の正論、原則論を紹介するが、ここで終わらず「でも本当?……ってこともあるよね」と正論に少し疑問を呈する。正論を批判するわけでもなく(講義なので)きちんと伝えた後に私見としてひねくれて見せる(失礼)。そのバランス感覚にとても共感します。

 

○細部の表現と技法
先輩達のシナリオ第1稿サンプルの悪いところをずたずたに切りまくる。
我々も、じきこうされるのか……。

 

感心したこと。
先輩達のシナリオを読む時に、人体解剖実習みたいに献体に敬意と感謝をささげつつ、ずたずたに切りまくるべし。なるほど。そういえば先生はコンクール審査で作品を読む時は正座して?どの作品も最後まで読まれるそうです。

 

○いよいよ次週は小川先生によるプロット合評会
もう4人も提出してる!うーん、私も飲み会の幹事とかお茶会やってる場合じゃない(やるけど)。今は居直って「目標が高いから簡単に出るわけねえ」とか勝手に思ってます(シチュエーション地獄と言う)。

 

○夜間部の方、そのうち合同飲み会🍸やりましょうね(私、酒飲めませんが)。